(30)海岸での音楽や飲酒禁止 規制で揺れる逗子市で暫定措置

記事リンク
http://www.kanaloco.jp/article/73466

記事要約
治安悪化などを受けて逗子市の湘南のビーチは対策を練っている。現在では、逗子海岸営業協同組合と市側の運営方法が異なり、このまま海開きをしていいのかと懸念されている。しかし、市側は厳しすぎるのではないかとの意見もある。
県内海水浴場利用客の8割を迎える湘南のビーチ。海の家のクラブ化や、風紀の乱れを受けて昨夏、音楽禁止をはじめとする規制に次々と乗り出した。

疑問
・組合と市の意見はいつになったら合うのだろうか。
・誰もが楽しめるビーチにはできないのか。

考え・主張
この記事を読んで、私自身もよく海に行くし海の家などの雰囲気は好きなので湘南のビーチだけに限らず音楽の規制などはしすぎないようにしてほしい。確かに自分も経験があるがビーチには、なかなか厳つい人が多く、家族連れなどは怖くて楽しめないだろうし、子供だけで海に行くということも難しくなってくる。今回の場合は組合と市の意見が食い違っているのでそこを早く統一し、楽しい夏を迎えてほしい。

その他
特になし。

(29)富岡製糸場が登録決定 歴史に名刻む 涙、万歳 喜び爆発 各地でPV

記事リンク
http://www.jomo-news.co.jp/ns/6814034038095694/news.html

記事要約
6月21日悲願の成就に抱き合い、涙を流して歓喜した。「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界文化遺産登録が決まり、遠く中東からの吉報を待ちわびた群馬県民は、構成資産を抱える4市町のパブリックビューイング(PV)会場などで無上の喜びを分かち合った。ふるさとが育んだ資産が世界の宝となった歴史的瞬間を心に刻み込んだ。

疑問
世界遺産の基準とはどれほどなのか。
世界遺産とはどのくらいの数があるのか。

考え・主張
今回富岡製糸場世界遺産に登録されたことは微笑ましいことだが、この基準はどれくらいなのか気になった。調べてみると自分の思ったより登録基準は項目がたくさんあったので、これに選ばれるのは素晴らしいことだと実感した。今回の登録で日本の世界遺産は18件になったので、これがどれほどすごいのか調べると、2013年でのランキングでは日本は13位(対象国:161ヶ国、世界遺産:981件)と、世界に比べてかなり多いことがわかる。しかし、一日だけでは回りきれないとの情報もあり、今後はますます課題が増えていきそうだ。

その他
世界遺産登録基準
https://www.unesco.or.jp/isan/decides/

世界遺産登録ランキング(2013)
http://ecodb.net/ranking/whc.html

産経ニュース(一日では回れない…)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140622/edc14062200020001-n1.htm

(28)富士登山で半数が高山病 児童に聞き取り調査

記事リンク
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014061901001899.html

記事要約
6月19日日本旅行医学会は、富士山への登山を終えた児童の聞き取り調査結果をまとめ公表した。2012年と13年の8月、富士山から5合目に下山してきた5~12歳の児童計245人に、頭痛や吐き気、めまいなどの症状を聞き取り調査し、専門の指標を使って分析したところ、134人(55%)に高山病の症状が見つかった。
同学会は高山病の危険性を訴え、無理のない登山計画を立てるよう呼び掛けている。

疑問
・児童は高山病になりやすいのか。
富士登山に年齢制限はあるのか。

考え・主張
富士山は世界遺産にもなっており、これからのシーズンは登山客も増えて当たり前のように子供たちが登山するので高山病になるのは恐ろしいことだと感じた。高山病とはおおむね2400m以上の山に登るとめまいなどの症状がでることで、児童は特にはしゃぎだしたりするため高山病に陥りやすいそうだ。富士登山には特に年齢制限はかかっていないが、児童は大人が思うよりも体力がなく、山に慣れていないので親子登山などでは気をつけて楽しんでもらいたい。

その他
高山病
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%97%85

(27)水抜かれコイ40匹死ぬ 昨年も被害 木更津の公園

記事リンク
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/199306

記事要約
6月19日午前5時半ごろ、木更津市祇園の市立公園「小櫃堰公園」で、池の水が抜かれているのを散歩中の市民が見つけ、市に通報した。通報を受けた木更津署の署員らが駆け付けると飼育されているコイ約60匹のうち約40匹が死んでおり、同署で器物損壊事件として調べている。
昨年5月ごろにも、この池では水が抜かれ、コイが死んだという。

疑問
・なぜこのような悪質なことをする人がいるのか。
・昨年もやられていたのになにか対策はなかったのか。

考え・主張
よくニュースなどでは動物の虐待などを耳にするが、この記事の内容はかなり悪質だと感じた。コイも人間と同じように生き物なだし、ましてや公園で飼っているものなので、器物損壊罪ではなくもう少し重い罪でもいいと考えた。また、この記事では前回も同じような事件が起きているらしいので、犯人が捕まってない以上はなにか対策を考えた方が得策であろう。

その他
特になし。

(26)けんかが弱い、勉強できない、貧しい「3つそろうといじめの対象」 宇都宮で麻生副総理が発言

記事リンク
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20140622/1633507

記事要約
 6月21日麻生太郎副総理兼財務相は、宇都宮市のホテルで開かれた自民党県連の政経フォーラムで「学校で一番いじめられてるやつはといえば、けんかは弱い、勉強できない、しかも貧しい。3つそろったら丸腰。いじめの対象になります」などと発言した。深刻化するいじめ問題を受け、政府が対策に乗り出す中、いじめそのものに対する認識の在り方が問われそうだ。

疑問
・本当にいじめの原因はその3つなのだろうか。
・閣僚がこのような発言をしてもよいのか。

考え・主張
いじめ問題は今なお議論が続いているが、今回の麻生さんの発言は私自身は共感できない。なぜならば、教職課程の授業でもいじめ問題を扱っているが社会全体としてはいじめの神髄は明らかでないからである。そもそも今の学校生活ではけんかが日常的に行われているはずもなく、誰がけんかが強くて誰が弱いなんて知るはずもないことだ。いじめを実際に受けている人たちにとってはおそらく気分の悪い発言だろうし、国の代表者が不正確な発言をするのはどうかと思った。

その他
特になし。

(25)若者ら東京・渋谷で「憲法守れ」 800人がデモ

記事リンク
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014062201001782.html

記事要約
6月22日安倍政権が目指す憲法解釈変更による集団的自衛権行使容認に反対する10~20代の若者らが、東京・JR渋谷駅周辺をデモ行進し、歌や太鼓のリズムに合わせ「憲法を守れ」「戦争は要らない」と訴えた。参加者は主催者発表で約800人だそうだ。

疑問
安倍政権は若者の直接の声を聴こうとはしないのか。
・今後憲法はどんどん変わってしまうのか。

考え・主張
このデモには16歳の若者も参加していると書かれていることで、私も憲法改正ということに無関心すぎたと思った。自分よりも若い人たちがこれからの国のためにと働きかけているので、自分たちももし憲法が変わってしまったら、この先どうなるのかを考える必要があるのかをしっかり見据えなければいけないのだと痛感した。国民投票法では18歳以上の人に権利があるし、来年には自分自身も選挙権をもらえるので社会に少しでも関わっていきたい。

その他
国民投票法
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/syushi.html

(24)観光客数2種類、混乱招くかも 京都府「どちらも正確」

記事リンク
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140620000021

記事要約
 京都府が2013年に府内を訪れた観光客数として7787万人と6129万人という異なる調査結果を公表した。府の独自基準で計算した数字と、観光庁の全国共通基準で算出した結果で、府はどちらも正確という。
7787万人は1人の観光客が2カ所の観光地を訪れた場合は「2人」とカウントされる。府内を訪れた観光客の延べ人数を示している。
6129万人は観光客の重複カウントを避けた「実数」を表す。

疑問
・なぜここまでの違いが出たのか。
・どちらかに統一するつもりはないのか。

考え・主張
 二つの調査で1600万人以上もの開きがあるので、どちらが正しいかということには正確に出してほしい。しかし、この調査は京都府全体での観光客の調査なので、こちらとしてはどのくらいの人数がすごいのかわからないし、この結果が正確に出るとしたらどれほどの違いが出るのかもわからない。また、二つの調査では調査対象の場所も内容も統一されていないので、このような場合は全国的に統一するべきだと思う。

その他
特になし。